東京・自由が丘で人気のカルトナージュ教室のレッスンを
自宅で受けられます。
専用ボンドを使って縫わずにつくれるバッグです。ブランド品に負けないような海外の高級生地を使用した、6パターンのバッグ作りをマスターすることができます。日常で使いたいシーンに合わせた好きなデザイン・テイストで、自分だけの作品を仕上げるテクニックを習得できます。また、個人では揃えにくい道具や材料キットも一式セットになっています。
講座修了者は「貼ってつくるクチュールバッグデザイナー」の資格が認定されます。
この講座のポイントPOINT

- POINT01
- 高級感のある布地を使って、様々なシーンに合わせた自分だけのオリジナルバッグをつくれます。

- POINT02
- 手作りのプレゼントとして身近な人に贈ることができます。愛情を込めて作ったバッグなら喜んでもらえること間違いナシです♪

- POINT03
- 縫物が苦手な人でも安心!専用のボンドを使って縫わずに作るバッグテクニックが習得できます。

- POINT04
- 講座修了者には「貼ってつくるクチュールバッグデザイナー」の資格が認定されます。 手作りのある暮らしをライフスタイルとして楽しむことができます。
貼ってつくるクチュールバッグ講座とは?WHAT

- 裁縫が苦手な人でもバッグ作りを習得できる。
- 本講座では、通常のバッグ作りで使用するミシンなどを一切使用しません。裁縫が苦手でもオシャレなバッグ作りをしてみたい!といった要望にお応えした講座となっています。教材もセットになっているため、届いたその日から自宅ですぐにスタートできます。
■教材一覧
1 映像教材「貼ってつくるクチュールバッグデザイナー講座」eラーニング映像&DVD(4時間03分)
2 材料Aキット:日常使いを楽しむバックシリーズ用
トートバッグ、チェーンバッグ、スクエアバッグの3作品
生地:SCION(サイオン)
※生地のみ、1作品分となっています。
3 材料Bキット:オシャレに楽しむバックシリーズ用
バッグinバッグ、クラッチバッグ、おでかけバッグの3作品
生地:JIM THOMPSON(ジムトンプソン)
※生地のみ、1作品分となっています。
4 共通道具セット

- 分かりやすい講義映像とテキストで認証資格の取得ができます!
- スマホやパソコンからいつでも好きな時間に講義映像を見ることができます。書籍だけでは分かりづらい部分でも、映像なら一流講師の細かな動きまでハッキリ。そして分かりやすく、真似をしながらスキルアップできます。 もちろんDVDも付いているため、気になった工程を繰り返し何度も再生して習得していくことが可能です。 標準学習期間は1ヶ月。サポート期間は3ヶ月となっていて、初めての方でもバッグ作りをしっかり身に付けることができます。 また、講座の最後には課題が用意されていて、講義で紹介された作品のうち、1つを選んで作ります。その写真をご提出して合格となると、協会からの認証資格を取得することができます。
貼ってつくるクチュールバッグデザイナーについてABOUT

- 資格概要
- 【資格区分】
民間資格
【認定概要】
縫わずにつくるバッグ作りの講義を通して、自分だけのオートクチュールバッグを作れるようになることで、手作りのある暮らしをライフスタイルとして楽しむことができる。またその魅力や価値を社会に広めることができる基礎知識を有する
【認定内容】
一般社団法人ライフスタイルデザインラボが認定する認定機関において、認定機関が実施する正規プログラムの中で修了課題を提出し、それを認められた者に授与されます。
【修了認定名】
貼ってつくるクチュールバッグデザイナー
【認定料】
講座料に含む

- 資格取得後には
- (1)自分だけのオリジナルバッグをつくれる
(2)シーンに合わせて使ったり、身近な人にプレゼントできる
(3)新しい布地で様々なシーンに合わせたバッグがつくれる
(4)深めることで、教室、セミナー講師、コラム執筆、関連企業・自治体コラボなど、専門家としての様々な活動が可能です。
講師紹介LECTURER

- 貼ってつくるクチュールバッグ講座 講師小柳 ゆかKoyanagi Yuka
- 大学時代に学んだ設計・建築の知識やフランスで学んだカルトナージュの基礎知識をいかした複雑なスタイルのインテリアカルトナージュの制作を得意とする。
- 既存のカルトナージュとは違った布合わせ・リボン合わせ・タッセル制作など幅広く教授。カルトナージュに関するコラムなど執筆。
LE BONHEUR 日本アール・ド・ヴィーヴル協会理事

- 講師にお話しをうかがいました
- この講座は専用のボンド、アイロンなどを使って縫わずに様々な形のバッグを作り上げていくテクニックが満載です。講座内で使用している資材や道具などもセットになっておりますので映像を見ながらバッグ作りを楽しんください。テクニックをしっかりマスターすれば、バッグの布地や持ち手を皆さんのセンスで自由に選び、又、使うシーンに合わせてサイズを変えるなど、自分だけのオリジナルバッグがいつでも作れます。古着を利用しての思い出のバッグも楽しめます。是非、チャレンジしてください。
お申し込みの流れFLOW
入会金や月額費用はかかりません。申し込んだらすぐに受講可能です。
-
STEP1
無料体験
講座ラインアップの中から、興味のある講座を選んで体験。受講前に気になることがあれば、相談することもできます。
-
STEP2
受講申し込み
クレジットカード、銀⾏振込、代⾦引換、教育ローンなど、様々なお⽀払い⽅法をご⽤意。⾃分に合ったムリのない⽀払い⽅法で受講できます。
-
STEP3
受講スタート
お申込みが完了したら受講スタート!受講していてわからないことがあれば、マイページより24時間、質問を受け付けています。
-
STEP4
資格認定
⼀定の条件をクリアした講座修了者には、認定機関より、資格が授与されます。
よくある質問FAQ
- カルトナージュ系が初めてですが映像だけも学べますか?
- 先生の手元を中心にした分かりやすい映像と、先生の丁寧な解説があるので、初めての方でも分かりやすくスタートすることができます。
- 家事や育児をしながらでも、スキルを習得できますか?
- 一気に学習を進める必要はまったくございません。
1種類ずつ、お好きなバッグから取り組んで頂けるように、バッグごとで映像が分かれています。
また、弊社の通信講座をお申込される方はほとんどが会社員や主婦の方々で、休日や家事の合間の空き時間を有効に活用して学習しています。子育てやお仕事と両立して、楽しく学習されている方がとても多いです。
- クチュールバッグの生地って自分でも手に入りますか?
- お好きなデザイン・テイストに仕上げていただくため、生地の指定はございません。ハンドメイド作品で使用する生地を取り扱っているショップで、お好みに合わせたものをご購入いただくことになります。
※教材として、バッグ2つ分はあらかじめセットになっています。
- 資格を取得するには試験がありますか?
- 筆記試験などはございませんが、講義で紹介した6種類のバッグのうち、1つを実際に作成し、写真付きレポートとして提出が必要になります。合格すると、協会から認定資格が授与されます。