香り豊かな日本茶でホッと一息。

日本茶マイスター講座

お茶の文化は世界各国、古くから親しまれています。その中で、我々日本人の生活にすっかり溶け込んいる日本茶。
さて、私たちは、その日本茶のことをどのくらい知っているでしょうか。
  ・茶葉が私たちのもとへ届くまでの過程
  ・茶葉の違い
  ・種類別の正しいお茶の淹れかた
  ・茶器
  ・茶葉を使った料理
お茶を「美味しく淹れられる」「美味しく飲める」というスキルは、いち日本人として誇り高いスキルです。
日本茶を美味しく淹れるために欠かせない道具や茶葉についての理解、さらには料理まで。この機会に日本茶の専門家を目指しましょう。

この講座のポイントPOINT

POINT01
日本茶の名産地「静岡」の生産現場でしか見ることができない製造工程に触れられる
POINT02
日本茶インストラクター直伝の「本格的なお茶の淹れ方」が自分のスキルになる
              
POINT03
フードアーティスト監修の「茶葉を使ったレシピ」が身に付き、料理のバリエーションを増やせる
 
POINT04
講座修了後は「日本茶マイスター」の資格を取得でき、お茶に関する広い知識を習得できる
 

日本茶マイスター講座とは?

日本の食文化を深く理解し、外国人への紹介も
一言で日本茶といっても、その種類は煎茶、ほうじ茶、玉露、抹茶、水出し茶とさまざま。
本講座では、お茶ができるまでの過程を「栽培、摘み取り、乾燥、火入れ、仕上げ」と生産者の視点に立って深く学ぶことができます。
また、茶葉によって異なる特徴や美味しく淹れる方法を基礎から学ぶことでお茶への理解が深まり、講座修了後は「日本茶マイスター」の資格が認定されます。ご自身でお茶を飲む際や来客があった際、見よう見まねでお茶を淹れるのと日本茶マイスターとしてお茶を淹れるのとでは、ご自身の気持ちや周囲からの評価が増すこと間違いなし。日本の食文化について幅広い知識があると、訪日外国人への文化紹介にも役立てることが可能です。
お茶を美味しく嗜むための道具が全てセットに!空いた時間で学べる豊富な学習方法
教材には、美濃焼さくら茶碗、常滑焼急須のほか、3種類の茶葉(煎茶 静岡「卯月のしらせ」100g、荒茶づくり「味ざんまい」、棒ほうじ茶「狐棒」100g)がセットになっています。
お茶を淹れると5枚の花弁が浮かび上がるさくら茶碗は視覚にも楽しい作りで、女性からの評判も良い桜模様。お茶に含まれるタンニンに反応して渋みや苦みを緩和する常滑急須は、耐水性に富んだお茶のための急須です。
3種類の茶葉は、本講座で学んだお茶づくりの知識をもって味わうことができれば甘みやうまみ、茶葉の深みを余すことなく堪能できます。
学習のための教材はインターネットやスマホから視聴できる通信映像講座のほか、PDFとDVDが付属。休日や仕事終わりに、ご自身のリラックスタイムも兼ねて美味しいお茶を味わいながら日本茶の知識を学べます。

日本茶マイスターについて

日本の伝統産業を基礎から応用まで!本格的なお茶レシピを食事にも取り入れて
講座修了後に取得できる「日本茶マイスター」の資格は、一般社団法人デザイナーズスキル認証機構 ライフスタイルデザインラボが認定する民間資格です。講座内で行われる試験では学んだ知識を復習でき、正答率70%以上で通過、修了課題を提出すると知識の証明となる本資格を認定されます。
生産者視点で見る茶葉の製造工程やお茶の特徴や違いを学び、日本茶を美味しく口にするためのスキルを身に付けられる点が日本茶マイスターの特徴です。
また、フードアーティスト監修の茶葉を使ったレシピは日々の食事やおもてなしにも役立てることが可能。習得できるレシピは茶そばのサラダ、茶葉の佃煮、豚肉のお茶煮とバリエーションに富んでいるため、食や料理に興味がある方も楽しめる内容となっています。
趣味や仕事、文化活動にも活かせる資格
日本茶マイスターの資格を活かせる場所は多岐にわたります。美味しいお茶の淹れ方が身に付くと食後のお茶やティータイムの時間を充実させられ、料理や和菓子への関心が高まることで食に関連する知識を広げられます。
また、料理に関連する仕事をしている方は講座内で学べる茶葉のレシピから多彩なインスピレーションを受けることも。
近年では、語学学習や異文化交流を趣味としている方も多く、外国人と接する機会があれば日本の伝統産業を広める際に本講座の内容を大いに役立てられます。奥深い日本茶の知識・スキルを身に付けることは、和の心を養うといった面でも効果的。日本の食文化を栽培などの基礎から学び、ご自身の活動に豊かなバリエーションをつけていきましょう。

講師紹介LECTURER

日本茶マイスター講座 講師北川弘晃/鈴木 望/菅野智子Hiroaki Kitagawa/Nozomi Suzuki/Tomoko Sugeno
・北川弘晃
カネカ北川製茶 茶師。静岡県島田市金谷で4世代に渡り100年以上お茶を作り続けている茶問屋・茶師。本来の日本茶らしい香りと飲みごたえのバランスが取れたお茶が定評。

・鈴木 望
日本茶インストラクター。各種日本茶イベントに精力的に参加。そして日本茶を通じた感動を一人でも多くの方に伝えるべく日々奮闘中

・菅野智子
様々なテーマを食で表現するフードアーティスト。フランスでの修行後、オーガニックカフェのシェフとして菓子の研究、開発を行う。海外でもお店の立ち上げや食材、料理、食文化を研究。
講師にお話をうかがいました
この講座で、日本茶に関しては一通り学べることができます。お茶に詳しいことイコール、日本人らしいですね。日々の中で、美味しいお茶のライフスタイルはいかがでしょうか。

MOVIE

日本茶マイスター講座

日本茶マイスター講座

お茶の生産現場(静岡県牧ノ原台地)にてお茶の製造工程や特徴を学び、お茶作りがどのように行われているかを学びます。茶畑の年間スケジュールから工場での製造工程と仕上げについて学び、お茶の違いを理解します。また日本茶インストラクターから茶葉の保存方法や急須の選び方、そして美味しいお茶の淹れ方を学び、フードアーティストから茶葉のレシピを紹介頂きます。講座終了後には「日本茶マイスター」の資格が認証されます。

■標準学習期間:1ヶ月
■サポート期間:3ヶ月

38,880円(税込)

こんなことを学びます

生産者の視点に立って日本茶が作られる過程を栽培方法から学べる

日本全国の茶産地を特徴と合わせて知ることができ、日本茶への理解が深まる

お茶の種類(茶葉の形状、色の違い)や茶葉によって異なる美味しい淹れ方を学べる

茶葉の正しい保存方法や道具の扱い方を基礎から学べる

茶淹れ道具(急須、茶こし)の特徴や形状を学んで美味しく飲むための道具選びができるようになる

茶葉を使った珍しいレシピを習得できるためお茶の活用方法が広く身に付く

取得した日本茶マイスターの資格を料理や外国人交流など多方面で活かせる

ご自宅や職場で美味しいお茶を淹れられるようになり、おもてなしのスキルを高められる

お申し込みの流れFLOW

入会金や月額費用はかかりません。申し込んだらすぐに受講可能です。

  • STEP1

    会員登録

    会員登録は無料です。登録していただけますと、お得な情報や、今後の1dayセミナーやワークショップ参加がスムーズに行えます。

  • STEP2

    受講申し込み

    クレジットカード、銀行振込、教育ローンなど、様々なお支払い方法をご用意。自分に合ったムリのない支払い方法で受講できます。

  • STEP3

    受講スタート

    お申込みが完了したら受講スタート!受講していてわからないことがあれば、マイページより24時間、質問を受け付けています。

  • STEP4

    資格認定

    ⼀定の条件をクリアした講座修了者には、認定機関より、資格が授与されます。

体験者の声VOICE

  • S.T 様

    今までなんとなく淹れていたお茶。まずは通信講座で、自分のペースでじっくり学んでいます。専門的な知識が身に付きそうです。

日本茶マイスター講座

日本茶マイスター講座

お茶の生産現場(静岡県牧ノ原台地)にてお茶の製造工程や特徴を学び、お茶作りがどのように行われているかを学びます。茶畑の年間スケジュールから工場での製造工程と仕上げについて学び、お茶の違いを理解します。また日本茶インストラクターから茶葉の保存方法や急須の選び方、そして美味しいお茶の淹れ方を学び、フードアーティストから茶葉のレシピを紹介頂きます。講座終了後には「日本茶マイスター」の資格が認証されます。

■標準学習期間:1ヶ月
■サポート期間:3ヶ月

38,880円(税込)