COLUMNウクレレの魅力を4つ紹介!初めて楽器を触る人にこそウクレレを紹介したい理由とは

2019/05/15

「楽器を始めてみたいけれど何が良いか分からない……」とお悩みの方へ。
ウクレレは気軽に始めるのに最適な楽器です。
今回は、ウクレレがファンを増やしてやまない理由についてお教えします。
「いいな」と思えたら、この機会にウクレレに挑戦してみてはいかがでしょうか?

■ウクレレの魅力その①:安く始められる
ウクレレは、数ある楽器のなかでも価格の安さが魅力です。
メーカーやグレードによって本体価格には差がありますが、初心者向けの安いものならば2,000円台から購入可能。

練習に必要なアイテムやケースがセットになった初心者セットなども、4,000円前後で購入できるため、他の楽器に比べて初期費用をかけずに始められます。
長く続けて音色にもこだわりたいという方は、30,000円ほどの費用をかけるとワンランク上のモデルを購入できます。

■ウクレレの魅力その②:弦が少ないので楽器初心者でも弾ける
ウクレレは、ナイロン製の柔らかい弦が4本張られた楽器です。
弦が少ないと複雑な指の配置に悩まされたり、指がつりそうになってしまうなんてこともありません。

コードは指1本から押さえられ、指を2本使うと「F」のコードも鳴らせます。
ギターのように金属素材の弦をピーンと張っているわけではないので、指先が痛くなってしまったり、握力を必要とすることもほとんどないのが魅力。

男性に比べて手が小さな女性から人気が高くなるのも、ウクレレだからこそと言えます。

ちなみに、弦が少ないからといって単純な曲しか弾けないということはありません。
ウクレレというとフラダンスのハワイアンミュージックをイメージするケースが多いですが、コード演奏やソロ演奏を用いてJ-popや洋楽の弾き語りをすることも可能です。

■ウクレレの魅力その③:ストレス発散効果がある

イメージ

近年では、ウクレレの音色を聴いてストレスを発散する方が多くなっています。 何気なく弾いた際のポロロンという優しい音色に癒しを感じやすいため、身近な場所に置いておくのが良いのだそう。
仕事や勉強で疲れたときにも手が届く場所にウクレレがあれば、リラクゼーションの一環として取り入れやすいですね。

また、リラックスしている状態は右脳が活性化している状態。
趣味のウクレレで脳内に良い影響があれば、仕事や勉強にも高いパフォーマンスを発揮できるかもしれません。
せわしなく過ぎていくストレス社会だからこそ、のんびりとした時間を作れるウクレレが注目されやすいのではないでしょうか?

SNSでは、忙しい社会人や主婦の間でウクレレのハッシュタグ(#ウクレレ)が付けられることも多くなっています。

■ウクレレの魅力その④:持ち運びが簡単
楽器を持ち運ぶときは、通常ハードケースやセミハードケースに入れ、衝撃を与えないように丁寧に扱わなければいけません。
楽器にもよりますが、楽器の重さ+ケースの重さを考慮すると長時間の持ち運びには限界を感じることもあるでしょう。

その点、ウクレレは持ち運びにストレスを感じにくい楽器です。

理由のひとつとしては、ウクレレならではの小さなサイズに注目。
ウクレレにはソプラノ、アルト、テナー、バリトンなど異なる種類とサイズがありますが、スタンダードなモデルであるソプラノは全長約50cm、幅約16cmと小ぶりです。
これだけ小さいと、ケースに入れて持ち運んでもバッグのような感覚で肌身離さず持ち歩けるでしょう。
人混みや電車のなかでも、ウクレレが邪魔になってしまうこともありません。

ふたつめの理由として、本体が軽いことが挙げられます。
メーカーやモデル、使用されている材質によっても重量は異なりますが、ウクレレの重量はスタンダードサイズで500g~600gが一般的。
本体が「500mlペットボトル1本とちょっと」という重さなため、車移動はもちろん、徒歩や自転車で出かける際も気軽に持ち出せます。
公園や友達の家など好きな場所に持って行けるというのは、楽しく続けていくうえで案外重要な要素と言えるのではないでしょうか?

■まとめ
今回は、初めて楽器を触る人にウクレレがおすすめな4つの理由をご紹介しました。

・初期費用は2,000円台から、作りや音にこだわっても30,000円台から始められる
・弦が少ないから女性でもコードを押さえやすく、弾き語りも可能
・ウクレレという趣味を通じて、どんな人でもストレス発散効果を期待できる
・ウクレレ本体(スタンダードサイズ:ソプラノサイズ)は500g~600gと軽いため、気軽に持ち運びできる

ウクレレは実際に始めてからも多くの魅力を感じられる楽器です。
ウクレレに興味が湧いた方は、この機会にヒューマンアカデミーでウクレレの基礎を学んでみてはいかがでしょうか?
「音楽が初めて」「楽器が初めて」「習い事(教室に通うこと)が初めて」という方でも、ウクレレを通じて音楽の楽しさや共通の仲間ができる喜びをきっと感じられるはず。
リズムが読めない、音符が読めないという方でも基礎からしっかり技術を習得できます。

ウクレレコミュニケーター養成講座

          • Facebook
          • Instagram