FEATURE「嫁と僕のおけいこライフ」*後編 〜人生に必要なもの。それは勇気と想像力、そして力技のマリアージュ〜

2019/07/08

<前編のあらすじ>
ワイン通を気取り、ひそかにSNSにワインネタをアップしては「いいね!」を集めることに夢中になっていた「僕」。いつしか社内では「ワイン番長」という異名が。「初夏の宴」では、ワインでゲストを盛り上げるという課題を先輩から与えられ、ワイン講座に駆け込んだ僕だが……。

<登場人物>
僕=マサル。静岡県出身の39歳。実家はお茶農家。広告編集プロダクションに勤務。自称ハーブ男子。今、夢中なのはインスタグラム。お洒落な雑貨やワインの写真をコツコツとアップし、粋な男になりすましている。
嫁=よしえ。大阪府出身の45歳。物書き。昼間は、児童小説や絵本を描き、夜は町歩きエッセイを執筆。趣味はホットヨガ。近ごろ、ポリフェノールに注目し赤ワインを愛飲。特にアメリカ産のシラーがお気に入り。

ワイン講座で学んだことをふんだんに盛り込んだ僕の「初夏の宴」提案書を見た先輩は、ハア〜っとため息をついた。
「マサルくーん。まず聞くけどね。何、スペインの風って。個人的趣味に寄り過ぎでしょ。知ってるよ、新婚旅行でバルセロナ行ってたもんねー。もっと全員がワクワクするような企画にしてよ。これじゃど素人の一夜漬けの受け売りワイン勉強会じゃん。もっと何かないの。たとえば、世界に1本しかないワインを用意するとか」
一夜漬け、完全にバレていた。にっくき先輩の言葉が僕のガラスのハートを打ち砕く。
「その、あれです。これはまだ……タタキ台ですから」
「だよね! なら良かった。楽しみにしてるよン。とびっきり盛り上がるやつ頼んだよ」
「御意に」
ノープランだった。世界に1本しかないワインなんか、手に入るわけがないじゃないか。

刻々と迫ってくる「初夏の宴」。

家でも胃がキリキリと痛む日が続いていた。嫁は、相変わらず太平楽な毎日だ。珍しく、真剣な顔でパソコンに向かっていると思ったら、「あなたの田舎いいじゃん祭り」というインビテーションを作っていた。
「何これ?」
「最近新しく始まった仕事仲間の懇親会。ホームパーティやろうと思って」 基本的にナマケモノの嫁だが、いったんテンションが上がると行動が早い。
「料理やお酒はB・Y・O(ブリング・ユア・オウン)で各自持ち寄り。みんな出身地のものを持ってくるのがお約束。漬物でも缶詰でも珍味でも、B級グルメでもいいんだけど。それを全員でシェアしながら、あなたの田舎いいわね〜って地元を褒め合う会」

……こ・れ・だ!
僕の中に、ひらめきの閃光が駆け抜けた。

↑僕の虎の子、スペインの「オロロソ」。シェリー酒の一種。

僕は、ワイン講座でもらった「主要生産地と銘柄」のマップを今一度おさらいした。同時に「初夏の宴」参加者メンバーの出身地をリサーチ。スペインは島国ではないが、日本同様いろんな気候の土地がある。そこに着目した。スペインを日本に見立て、各地のワインを取り寄せるのだ。
たとえば、北国のご出身者の方のために、スペイン北部のワイン『ナヴァラ』を、内陸部地方出身の方には『リベラ・デル・デュエロ』、海に近いところで育った方には、地中海や大西洋沿岸で作られたワインをスタンバイ。

そして当日。お小遣いで買ったソムリエナイフを、おまもりのように内ポケットにしのばせ会場に向かった。やれることは全部やった。そうは思ってもガチガチに緊張しながらゲストをお迎えする。ひとまずビールで乾杯し、会場が温まってきた頃、先輩から「じゃ、お手並み拝見と行きますか」とマイクを渡された。
「皆様、弊社恒例の初夏の宴にお集まりいただきありがとうございます。えー、本日は、今注目のスペイン産ワインをご用意しました。日本とスペインの縁は深く、あの独眼竜政宗こと、仙台藩の伊達政宗公の命で……、け、け、慶長遣欧使節がスペインに上陸したのはなんと今から400年前で……」
 やばい。あんちょこをうわずった声で読み上げる僕の様子に、会場が早くもしらけムードだ。先輩がイライラとしているのが見える。はい、カット!  「本日のテーマは、日本同様、さまざまな風土があるスペインのワインを心ゆくまでお楽しみくださいぃ〜っ」。意図は全く伝わっていないようなざわめきの中で、僕はスタッフと産地を記したワインを手にテーブルを回る。それぞれ、セットのおつまみには、日本全国からお取り寄せした名産品。
「うーん。とりあえずビールでいいや」「ハイボールはないの?」「日本酒は?」
そんな声が聞こえた。首の後ろから冷たい汗が背中を伝う。僕の心は今にも折れそう……。


↑イベントのための勉強のつもりが、本気でワインにハマりそうな僕。セラーが欲しい……カモ。

と、その時だった。
「へえ。トロの赤ワインねえ。トロってスペインのどこだい?」
大口のクライアントの専務がボトルを手に取りながら言った。
「内陸部でございます。日本でいうところの、岐阜のような場所でしょうか。トロットロの飛騨牛とのマリアージュをお楽しみください」。僕としたことが、緊張のあまりうっかりダジャレが出た。テーブルで計算外の笑いが起こる。ちなみに、岐阜とトロは気候も土壌もぜんぜん違う。共通項は、国の内側にある海なし地帯ってことだけだ。
「私、実は飛騨高山出身なんだよ。飛騨牛の大トロとトロワイン、こりゃいいな。これから使わせてもらうよ」
「おや、専務さんは岐阜出身で? 白川郷は素晴らしいですよね。僕は京都舞鶴の海育ちなんですよ」
長年の取引先であるゲストが会話に加わった。
「ほお、そうでしたか。舞鶴の海岸線、海がとっても綺麗なところですよね」
僕はさりげなく一本のボトルを差し出す。
「こちら、舞鶴と同じリアス式海岸であるスペインの大西洋地方で作られた白ワイン『リアス・バイシャス』です。よろしければ」すかさずセットで出すおつまみは、舞鶴産の竹輪を楊枝に差したピンチョスだ。
「お、スパニッシュの白と舞鶴の竹輪か。意外と合うぞ」
やがて、じわじわと僕の企画意図が伝わり、皆がワイン片手に出身地トークを楽しみ始めた。

初夏の宴にスペインの風が吹いた……。あとはもう、じゃんじゃん飲んで酔っておくれ!ワインをきっかけに、ゲスト同士が勝手に打ち解けていることが何より感動だった。
「ようようよう。ワイン番長さんよ」
にっくき先輩がいつの間にか隣にいた。
「力技の企画をぶち上げたと思ったけど。やれば出来るじゃん、マサルくん」先輩が僕の頭をグリグリする。
「この調子で秋の宴も頼むよ。秋は俺、フランスがいいな。ボルドーとかブルゴーニュを、ぜひ日本列島に見立てた、お・も・て・な・し、よろしくね」
むりむりむり……ですってば!

<前編に戻る>

◆さくらいよしえ(ライター)
1973年大阪府生まれ。日本大学芸術学部卒。
月刊『散歩の達人』や「さくらいよしえのきょうもせんべろ」(スポーツニッポン)など連載多数。著書に『にんげんラブラブ交叉点』『愛される酔っ払いになるための99 の方法 読みキャベ』(交通新聞社)、『東京千円で酔える店』『東京せんべろ食堂』『東京千円で酔えるBAR』(メディアファクトリー)の他、絵本「ゆでたまごでんしゃ」(交通新聞社)、児童小説「りばーさいど ペヤングばばあ」(小学館)など児童向け書籍も執筆。

オトナ女子レッスン

いろんな「趣味」が楽しめる、体験レッスンの申込みはこちらから

          • Facebook
          • Instagram